ライン

ドアロック/アンロックスイッチの増設他

現 状

車速感応ドアロックを付けたのですが2点問題が
あったので、それを解消する為に一部配線追加と
スイッチを増設しました。

@バック連動でアンロックする配線を追加

 これについては私の癖でバック車庫入れは必ず
 ドアを開けて目視するのですがバック開始時必ず
 ドアロック状態なのでいつも手でアンロックと、言う
 のが邪魔くさい為バックギア連動アンロック配線を
 増設しました。

Aドアロック、アンロックシーソースイッチの増設
 
 助手席の人をどこかに送って降ろす時はエンジン
 が始動中の為ドアロック状態でこれも手でドアロック
 を解除する必要がありますがカプのロックは脇腹
 当たりにあるため直ぐには開けにくいので別途
 ロック、アンロックスイッチをセンターコンソールに
 増設しました。シフトの手前なので使い勝手が良い
 です

 まず、オートパワーウインドーユニットの取り付を参照)

 センターコンソールを取り外します


 写真の様に3極(自動戻りタイプ)スイッチを取り付ける為

 に、ドリルなどで穴を開けスイッチを取り付けます

 そこから、配線用のキボシ加工した配線を3本出します。

 中央はGNDに落とすので黒が良いと思います。
 後は、八木澤さんのWKR02から出ている青、緑の配線を

 スイッチの両端から出した配線に繋ぎます。

 GNDは写真のパワーウインドウの配線()から分岐し

 スイッチ真中の配線と繋ぎ合わせます。

 基本的にこれで終わりです。

 自動戻りスイッチを片側に入れるとロック、反対側に

 入れるとアンロックする機能が簡単に追加できました。
 次にバック連動でアンロックする配線ですが

 トランクルームの右奥にイルミ、ウインカー左右、

 テールランプ、バックランプの配線があります。

 ちなみに緑赤緑黄はウインカー、赤黄はスモール

 赤灰(上3本配線の真中)がバックランプです。

 その線から私はキボシで分岐しましたがエレクトロ

 タップでも良いと思いますがバック信号を取ります。

 このバック信号は八木澤さんのWKR02の黄配線に

 繋ぐ事でバック連動アンロック機能が追加されます。
 スイッチを取り付けた感じです。

 シフト時もこの位置は手が当たらずOKです。

 カプはスイッチを付けるところが少ないので苦労します。
 追加(おまけ)

 カプには純正で時計が無いです。

 オーディオにありますが音楽を聴いている時は見えません。

 なので、ELバックライトの時計をつけました。

 時計は電池。バックライトはイルミ連動です。


インプレッション


これで悩みの2点は解消されました。
TOYOTA車みたいにシーソースイッチが出来大変
便利になり車速感応ドアッロクを付けた人は、絶対
実用的だと感じるはずです。
カプはドアッロク時他車みたいにロックが外れながら
ドアが開く構造じゃ無いので・・・

メール アイコン
メール
トップ アイコン
チューニング

ライン